
ハ グ み な
欲しいモノを登録して
支援金を受け取ろう!
今欲しいモノ、これから必要になるモノを登録しておくと、購入時には「お買い物や寄付に使える支援金」として最大30%の還元が受けられるアプリです。
「厳選されたお店」だけを加盟店としているため、質の高い商品・サービスがお買い得になり、同時に社会貢献も行える新しいカタチのショッピングアプリです。


”日常”の中に社会支援のしくみを創る
共同支援団体
2019年4月サービス開始
(先行登録がお得!)


Hugmina
のしくみ
欲しいモノをアプリユーザーから自発的に教えてもらうことで、販売店の広告費や営業人件費を削減することが出来ます。その削減出来た費用の一部を「お買い物や寄付に使える支援金」としてアプリユーザーに還元しています。
さらに、販売店からは削減出来た費用の一部を社会支援事業に寄付していただいているため、Hugminaを利用して購入することで消費者、企業、支援を望んでいる方の3方にとって嬉しいしくみとなっております。

お買い物の流れ
STEP1
欲しいものリストにチェックを入れ、待つだけです。複数のカテゴリを同時に選択することが可能です。


STEP2
対象商品に該当する「厳選されたお店」の情報がアプリに届きます。来店し、アプリ会員証を掲示してお買い物をするとアプリ内に「支援金」が還元されます。業種やお店によって還元率は異なります。
STEP3
還元された支援金でお買い物が出来ます。
アプリに記載している利用加盟店に来店し、アプリを掲示してお買い物をすることで購入代金として利用できます。

安心のしくみ
企業にユーザー様の情報が
届くことはありません。
アプリ内に商品情報を届けるのはHugminaの運営本部にて行います。よって加盟企業様にユーザー様の情報が届くことがありませんので、不必要な営業やDMが送られてくることは一切ありません。
厳選し、与信審査を合格した
企業様とのみ提携。
面談を行ったうえ、大手第三者機関の与信審査に合格した企業様とのみ協働関係をとっております。
寄付の方法
還元されたお金で簡単に寄付が出来ます。
アプリ内にある”募金箱”から応援したい
社会事業を選んでクリックするだけで
寄付が完了、全額が支援に使われます。
「日常の中に社会支援のしくみを」
広告費のロスを
社会支援に変える
NPO法人フォレシアでは
「社会問題への関心の有無に関わらない場所」
にこそ、支援につながるしくみ
が必要だと考えています。
今の社会支援は
団体毎に社会問題を
発信し、それに共感していただいた後に
支援につなげるというものがほどんどです。
そのため、特定の問題の体験者や
イベント等に参加した方以外には
伝わりづらくなっております。
そこで私たちは誰もが日常行う
「お買い物」の中に
支援につながるしくみをつくることで
特定の社会問題への関心の有無にかかわず、
支援金が集まるようにしました。
「お買い物のロスを支援金へ変える」。
多くの企業は広告費、営業費をかけて
自社の商品・サービスを紹介し、
興味がある人を探しています。
その費用は商品代金に含まれ、購入するときに、
皆さんがそれらを負担しています。
そこで、Hugminaでは消費者から自発的に
意思表示をしてもらうことで、企業と消費者の双方の
ロスを無くし、そのロスから支援金を
生み出しています。

